学びの舞台は、山口県周防大島町伊保田という瀬戸内の小さな集落です。二泊三日、初めて出会う子どもたちや大人と人間関係をつくりながら、伊保田という集落をベースに起業プランをチーム毎につくり、最終日には、島内外の起業家たちへ、iPadを活用しプレゼンテーションします!
<学習のねらい>
地域をベースにAI社会で活躍できる起業家精神を磨く
<AI社会に求められる3つの力を育む>
(1)Will(意志)
(2)Team work(仲間と力を合わせる)
(3)Presentation(相手の心を動かす)
<タイムテーブル>
【Day1】
7月23日 (日)
10:35 メンバー紹介、アイスブレーキングゲーム
11:00 オープニングSession(チームづくり、目的の共有、三日間の流れ)
11:20 起業家Discussion01:株式会社ジブンノオト 代表取締役 大野圭司
12:30 昼食
13:15 体験01(なぎさパーク:瀬戸内の生物展示、タッチプール、散策)
14:10 体験02(みかん山:瀬戸内の多島美を眺望、みかんの摘果体験)
15:20 起業家Discussion02:シーエルリンク株式会社 代表取締役 楠一成氏
16:45 ワークショップ01:フィールド学習の計画づくり
18:00 夕食
19:00 自由活動
21:30 就寝
【Day2】
7月24日 (月)
06:30 英語でラジオ体操
07:00 朝食
08:15 ワークショップ02:フィールド学習の確認
09:00 フィールド学習01:伊保田地区をチーム毎に歩き魅力と課題を収集
12:00 昼食
12:30 フィールド学習のふりかえり
13:00 フィールド学習02:伊保田地区をチーム毎に歩き魅力と課題を収集
15:30 体験03(陸奥海水浴場:SUP体験)講師 BAREFOOT outfitters 代表 村田卓也氏
18:00 BBQ Party
21:30 就寝
【Day3】
7月25日 (火)
06:30 フランス語でラジオ体操
07:00 朝食
08:15 起業プランニング01
10:30 中間プレゼンテーション
11:00 起業プランニング02
12:00 昼食
12:30 プレゼンテーション講座
13:00 プレゼンテーション作成
14:00 起業プランをプレゼンテーション
14:30 表彰式
15:30 修了
<オリジナル教材>
このような教科書やワークシート等を活用し起業プランをつくります。